この記事は Roguelike advent calendar 2019 12日目の記事です

そもそも反攻は耐性不揃い期には50Fランクエの訓練場にもなるほどの厳しいダンジョンなのよ!
ブレス持ちユニークが護衛で押し固められるから一面ゲヘナ
私にはパラディソみたいで(キーが)滑ったら一巻の終わりっていう恐ろしいダンジョンなの!!


ということでまたHourierです、初めましてこんにちは
シヴァ靴履いて一時加速までしたのに、護衛ごと巻き込むMAX威力のブレスを2連発されて死亡……という、よくあるパターンを経てここにいます
そんな変愚蛮怒erに本記事を捧げます
元々、最初は「ちからじまん・ゴーレム・戦士がいいよ」と言われながら、魔法職に関する攻略方針に関する記事が見当たりませんでした
なので筆者が今使っている戦略をつらつらと書き連ねていこうと思い立ったのがきっかけです
「こうした方がいいよ!」というアイディアは大歓迎です、ぜひご一報下さい!

本記事は下記くらいの人をターゲットにしています
  • どこかで変愚蛮怒を聞きつけた (ようこそ時間泥棒の沼へ!)
  • 基本操作や敵と戦う感触は覚えたけど、魔法職での進み方が分からない
  • 変愚はやったことあるけど戦士系ばっかり、たまには魔法職もやってみたい

初心者向けにいくつかの情報も記載しておきます
とはいえ省略している部分も多々あるので、「このゲームは初めて!」という方は初心者向けの情報と合わせてご参照願います
操作類はマニュアル及び他サイト様の記事をご覧下さい
なおずらずら書いておきながら*勝利*したことないので後半の記事は鵜呑みにしないで下さい(血涙
短愚蛮怒の方は同様のビルドで既にクトゥルフ様と激戦中ですが、こっちは超級装備入手し放題なのでまた別問題


最初:キャラメイク
(ちょっとだけTRPG寄りの派閥なのでビルドじゃなくてメイクって言いたい)

種族はお好みで選びましょう
筆者はエルフでプレイしていますが、ハイエルフとかドラコニアンの方が簡単だと思います
レベル帯はエルフ基準で書きますのでご了承下さい
自分だけの生い立ちを作るんだ!

もちろん職業はメイジです!
魔法領域は「カオス・自然」を選びます
カオスを選んだ理由は単純で、「敵をバカバカ倒せる魔法が全部使えるのはカオスだけ」以上です!
暗黒・悪魔・破邪は戦う敵をどうしても選びがちになり、よって慣れた人向けというのが筆者の認識です

続けて自然ですが、選ぶ理由はいくつかあります
「他所ではカオス・仙術がオススメされてるけど?」というご意見ももっともですが、この記事はこれで進めます
  • 二重耐性を気軽に張れる
  • カオスでは補えない属性の攻撃魔法 (電撃・冷気・水)が若干ながら使える
  • 4冊目の攻撃魔法が地味に強く、カオス4冊目までの繋ぎに充分使える

特に二重耐性の存在は大きいと思っています
後述しますが、攻撃魔法職の快適さは自然領域でないと難しいからです
備考:あくまで補助なので、第一領域ではなく第二領域の魔法として覚えていきましょう

性格については、純魔職を勧めておいて「きれもの」以外はありえないでしょう!
とはいえ「きれものメイジ」、これだけでハイパー虚弱です
スペルマスターよりはマシですが、終盤は立っているのもやっとレベルで苦しい戦いが強いられます(後述)

おまけ:
これだけ何でも使えるカオス領域はやっぱり便利なのです
  • テレポート/*破壊*/フロア・リセット
  • 敵に耐性が存在しない(弱)魔力属性
  • 敵に耐性持ちが少ない破片耐性
  • 敵によっては混乱で封殺できるカオス属性


初歩:地上での準備
「取り敢えず魔法の弾で敵を攻撃!」から始めていきましょう
まずはランタンを探しに行きます、なかったらQy@でやり直しましょう
(短愚蛮怒はこの辺優れていて、証人クエストにランタンが置いてある……逆輸入して欲しい)

ランタンの次はマジックミサイルを覚えます、というかLv1ではこれしか覚えられません
覚えましたか? 覚えましたね?
そしたら早速宿屋でクエスト「もの言えぬ証人」を受注しましょう。敵の位置はWikiとか見て覚えて下さい
殺人蜂以外は動かないのでぺちぺち当てて倒しましょう、一体倒す度に休憩しないと息切れで全く継戦できませんのでご注意を
休憩前にランタンを外すことも忘れずに、油代もまだまだバカにはできません
筆者はいつもランタンに「@3」と刻んでます (1と2は武器と盾、適宜付け替える用)

全員倒したらLv7くらいにはなってるはずです
なおクエスト中拾った酔っ払いの薬その他のアイテムは売ってはいけません、一旦家の肥やしにしておきます

続けて村長の家に行き「盗賊の隠れ家」を受注します
イークの洞窟の東に隠れ家がありますが、その前に2つのことをしましょう
  • 防具を買い揃える
  • 新しい魔法を覚える

防具を買う時は、腕防具は買わないように
「麻痺知らず」(and/or 器用さ増加、魔道具支配)がないと最大MPが下がり、おまけに失率まで上がります
序盤でこのダブルパンチは致命的なので、腕はナシで行きましょう
買い物はお金がほとんどなくなるくらいが理想です、余っていたらそれはそれでよし

魔法は、レベルにもよりますが以下を覚えると良いでしょう
今の段階で全部は覚えられなくとも、序盤の内に全部揃います
混乱の手は直接攻撃しないと効果がないので、あくまで予防的に使いましょう
  • 閃光
  • 混乱の手
  • モンスター感知
  • 稲妻
  • 罠と扉感知
  • 食料生成
  • 環境への耐性
  • 傷と毒治療

魔法は覚えたら、各1回「成功するまで」唱えて下さい
成功すれば経験値が手に入るので、現状の足しになります

盗賊の家に着いたら早速盗賊達をやっつけましょう
閃光で明るくできれば言うことなしですが、大体はそれをするにもMPがカツカツのはずです
いくら純魔といえこの段階ではまだまだ虚弱、ゆっくり育てていきましょう
全員マジックミサイルで倒し、中のアイテムを取って出ます
この時見習い盗賊からお金を盗まれるかもしれません……が、さっき防具を買ってお金がないので大した損失にはなりません
なお盗まれたお金は戻ってきませんので諦めて下さい

さて、ここまでくればあなたも初級者メイジ!
イークの洞窟に潜って楽しくロールプレイしましょう!
……と、その前に3つこなしておきます:
  • 村長の家に行き、盗賊クエストの報酬をもらう+もう1回家に入って「ワーグを殲滅せよ」クエストを受注する
  • 盗賊クエスト+報酬で手に入れた武器防具は引き続き家の肥やしに
  • 酔っ払いの薬×5を売り払う (クエスト後に売らないと、お金が余分に盗まれてもったいない)


序盤1:ワーグクエストの消化まで
あなたは戦闘用メイジですが、しかし大抵の場合、たいへんに虚弱です
充分に気をつけつつ潜っていきましょう
そうはいっても証人クエで鍛えた身体ならば、5Fくらいまでなら死ぬこともないです
マップは罠と扉感知で行き先を眺め、モンスター感知でモンスターを見つけ出し、マジックミサイルを打ち込みながら進みましょう
イークの洞窟で最初にすることは「未識別アイテムの収集」です
「つるはし&財宝感知の巻物を買って鉱脈を掘れ」って意見はあちこちで散見されますが、あなたは観光客ではなく戦闘用メイジです
つべこべ言わずモンスターをしばき倒し、ダンジョンを潜ってお金とアイテムを大量に手に入れましょう
筆者の場合、ワーグクエストには手を付けず、1~4Fの階段をあっちへ下りこっちを上りと適当に散策します
注意してモンスター感知を続けていれば、『フリージア』や犬っころに負けることはありません
『スメアゴル』は無視します、こいつにはまだ勝てません
エルフなら赤外線視力があるので近づけば見え、ハイエルフなら生まれた時から透明視があるので余裕で交わせるでしょう

なお魔法の失率もこの段階ではバカにはできません
MPが最大の半分を下回らないように注意しつつ、適宜休憩しましょう
食料は食料生成で無限に入手できるので気にする必要はありません
油つぼの枯渇にだけは気をつけましょう

アイテム欄がいっぱいになったらすぐ地上へ戻って全部売り払います
スピードの薬だけはもったいないので買い戻しましょう
同じことを2~3回もやれば、資金がぼちぼち貯まります
魔法棒はアイテム名が分かっただけだと買取金額が低いので注意しましょう
資金に余裕がない場合は割引されている鑑定の巻物をまとめ買いするのも良いです
その場合、家に放置していたアイテムの内「メイジには重すぎる武器防具」を優先的に鑑定すれば小遣い稼ぎになるでしょう
筆者の場合、例えば鎧は概ね6.5 kg以上だったら売り払います
その他は臨機応変に、迷ったら家に一時保管で良いと思います
そうして資金に余裕ができたら、「鑑定の杖」に切り替えて引き続き片っ端から鑑定します

イーク洞昇降を繰り返せばLvは10になります (早ければ2回目、遅くとも3回目くらいでなります)
この時上昇させるスキルは当然「知能」です!
MAXまで育つのはどうせLv40代なので、20と30でも知能だけ上げて下さい

さて、マジックミサイルの威力はレベル依存です
「5で割って1余るレベル」になると威力が上がります……そう、Lv11になると、です!
もう1レベル上げるまでは4F近辺をうろついていて下さい、大して時間もかかりません
そして上がったらいよいよワーグクエストです、5Fに進みましょう
Lv11のメイジなら、慎重に立ち回れば (モンスター感知、休憩などなど)余裕とは言いませんが勝てます
なおワーグクエストは4Fに戻っても、何なら地上に出ても大丈夫!
死にそうになったら撤退の後再挑戦です

ワーグクエスト完了時には、大体Lv14くらいになっていると思います
一旦戻って報酬を受け取りましょう
それを鑑定したり、他のアイテムも含めて売り飛ばしたりして資金力を上げます
この辺まで来ると魔力炸裂が使い物になりつつあるはずなので、マジックミサイルと併用して熟練度を上げていきましょう
筆者はこの後8Fくらいまで潜ってLv16まで上げたり (マジックミサイルの威力更に上昇)、資金を1000$くらい確保したりします


序盤2:6F RQを踏破するまで
資金が充分溜まったら、いよいよ辺境の街を出ます!
広域マップに出て、オークの洞窟に寄り道しつつモリバントへ向かいましょう
たまに襲撃も発生しますが、街道「.」を歩いている分には大した敵は出現しません
逆に水辺・山・森「~」「^」「#」には絶対侵入しないように
筆者は以前『スキュラ』の毒ブレスで何もかも吹き飛びました

モリバントに着いたら、賢者の塔で鑑定の杖を補充します
ほぼこのためにモリバントへ来たと行っても過言ではないくらい便利です
「帰還の巻物」を最低2つ買って (1枚は普通に使い、保険でもう1枚)、トランプの塔からイーク洞窟へ飛びましょう
セール中なら10個くらいまとめ買いして家に置いておくのが良いです
なおトランプの塔にしても帰還の巻物にしても200$くらいかかるので、赤字にならないように注意

この後は流れ作業です
ダンジョンへ帰還→アイテム取得・レベル上げ→帰還→帰還の巻物買い足し→ダンジョンへ帰還……
資金が溜まったらすぐ自然の2冊目を買います、以下の3つを覚えておくと万能に使えるでしょう
  • 岩石溶解
  • 自然の覚醒
  • アイスボルト

特に自然の覚醒は極めて強力な呪文です、ヤバいモンスターがいたらテレポートで逃げることもできます
ついでに言えば「純戦職で魔法の地図の巻物とか邪悪感知の杖に頼るのだりぃ」になるレベルで強力な地形把握魔法です
ぜひ使いこなしましょう!
  • 12Fまで慎重に進みます。護衛持ちユニーク、『ムガッシュ』『ラグドゥフ』『オルファックス』辺りには近づかないように
  • カオス領域は力の拳・テレポートを覚えておきます。2冊目にはファイア・ボールがあるので、ボルトの方は覚えておかなくてもあまり困りません
  • スメアゴルはまだまだ放置、但しMPの伸びが良かったら混乱の手で混乱させつつ倒す
  • その他のユニークも基本放置、「通常出現階+3F、強ユニークは+5Fで倒す」を目安にして下さい

12Fで安定して敵を狩れるようになった? おめでとう!
では鉄獄に潜りましょう!
道中は雑魚ばかりです、蹴散らして6F……ではなく5Fに行きましょう。一旦帰還して装備や油つぼなどの準備を整えます
ここで重要なのが「ショートテレポートの巻物」です!
この段階のメイジでは、『ボーシン』を始めとした脳筋ユニークに当たってしまった場合どうしようもなくなります
仙術と違い自力ショートテレポができず、まだカオス領域のテレポートも失率が安定しない時期ですので、アイテムで頑張る必要があります
10個も買っておけば充分すぎるでしょう
準備ができたら5Fに帰還して6Fに行き、ユニークをぶっ飛ばします
高級品をありがたく頂いておきましょう
アイテム欄に余裕があれば6F~11Fを散策し、なくなったらすぐ切り上げて帰還します


序盤3:12F RQを踏破するまで
ここでは場所を「オークの洞窟」へ移し、引き続き慎重に18~22Fくらいまでを探索します
Lv21になると、カオス2冊目のソニック・ブームが使えるようになります
過信は禁物ですがこれで一気に安定度が上がります。失率にはご注意を!

この辺まで来ると、覚えられる呪文に余りが出てくると思います
しかし、まだ過学習(Gで既に学んだ魔法を更に学ぶ)はしなくても構いません
「第二領域の取り換え」もしなくて良いです、このまま自然で突っ走っていきましょう

ここも同じく最深部の『アゾグ』には手を付けずに撤退します
筆者の場合、18Fのユニークがしばけるかどうかが目安です
……となると、先に挙げた基準により、21Fで安定的に行動できる程度のレベルや装備が必要になります
なおスメアゴルはもう余裕でぶっ飛ばせるので、ここに至るまでのどこかで適当に倒しておきます

『Q』対策に透明視認のエゴがある装備を頑張って探して下さい
場合によっては見つかるまで潜るか、「ミミックの財宝」を受注して指輪を手に入れます
12FのRQまでは、しっかり鍛えた戦闘用メイジであれば恐るるに足りません!
例によってショートテレポを持ち込みましょう、またはこの頃になったらカオス1冊目のテレポートでも離脱できるかと思います
HPだろうとMPだろうと、ちょっとでもピンチになったらすぐ離脱して戦況を整えましょう
ちなみに力の拳は強魔力属性なので注意して下さい
敵の足元にアイテムがあった場合、アーティファクト以外は破壊されます
破滅の矢はそれに加えて、射線上にあるアイテムも破壊します